大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年05月21日(土)更新

恵比寿様の・・ご利益か・・


昨日・・こんなことがありました。

船橋東武デパートの閉場時間は
夜7時です。

その閉場時間の前6時半ころ
板長ブースの前に人の列・・

板長とヤスは、帰り支度に
入る時間帯ですが・・10人程の列

友達のK2さんも並んでいて
お客様に、列の最後はこちらです・・と

声をかけて誘導もしてくださっています。

もしや・・「虎鯖棒すし」を買い求めての列?
陳列ケースは・・0本!5時ころから
















受注生産の形ですから・・
板長・・「どちらのサイズを何本?」

「ハーフ1」「ロング1」「ハーフ1ロング1」
みなさん、お買い求めのお客様でした。

試食も出さないでも
「虎鯖棒すし」の味を知って

並ばれている顔です。

もしや・・して
今朝・・あの方にお願いしたからか?

















板長・・昨日の朝は目覚めが早く
ジョギングに出かけました。

走るところは、ホテルの川沿いの遊歩道
去年の秋の「にっぽんの味」の時にも

ここを走り「恵比寿様」がいることを知りました。

















どしょうを抱えた恵比寿様
板長、手を合わせて・・

「どうか・・虎鯖が売れますように・・」と
お願いをしてきたからの・・行列かも!

この川にも多くの橋が

















この川も住民の生活に直結している川なので
橋が多く架けられて沢山の方々が

散歩やジョグを楽しんでいます。

その・・遊歩道は、色々なオブジェで憩いの場
癒しの空間です。















板長が好きな木で出来た橋も
人には・・こんな安らぎの空間が

必要なのですね・・

そして・・・また、恵比寿様にお願いをせねば

「もっと・・もっと・・虎鯖の味を知ってもらえますように」と

でも・・欲張りは禁物ですね!

2011年05月20日(金)更新

板長・・・大忙しでした。

昨日は朝から良い天気の船橋
沢山お客様が来る・・予感がしていました!
















今日から船橋東武デパートで
「宮城・山形・青森の物産展」の初日

テレビ局が4社ほど・・取材あり・・と
取材の中心は宮城県の業者さん

板長のブースにも
4チャンネル・・エブリィー

「虎鯖棒すし」を熱心取材

板長の取材では・・なかった・・残念
(何を期待しているかな・・アホ!)
















やはり・・この帽子顔では・・没!

でも、忙しい日でした
来店客が、とても多く「虎鯖棒すし」も

売れました!
















宮城の復興への支援の気持ちで
お客様が来店してくださったのです。

千葉県の皆様・・ありがとうございます。















午後からは・・板長ブース
「虎鯖棒すし」を作るのが間に合わない

店頭に置くと売れる状態が続きました。

ここ舟橋東武デパートの集客力の強いこと
日々お客様を大切にしていればこその集客と重います。

今日も板長とヤスは・・・

復興への願いを思って来てくださった
お客様に応えるべく・・作り続けます。

もしや・・今日は・・4チャンネル効果で
更に忙しくなるかも・・?

2011年05月19日(木)更新

船橋東武デパート・・『ぶっさん』

昨日の午前中の板長は、新宿で講習会
頭を使い・・疲れました。

















そして・・この一連の出張のメインイベント
船橋東武百貨店『ぶっさん』

この『ぶっさん』の名は、
東武百貨店の商標登録です!

東武の物産展は・・中身の充実感では
他の百貨店を圧倒します。

















それは、販売スタッフの心意気
皆さんの、立ち位置が全然違うからです。

私達、商店への思いやりが強く
商店の頑張りがあってこその売り上げ・・と言います。

確かに、お客様が第一ですが・・
スタッフの念頭には

『自分達は、場所を提供する身
何も商品を作れないのだから・・・・

だから・・足を使って商品を探して
人を探すことに・・全力を尽くす!』

ここに船橋東武デパートの凄さがあります。
他の百貨店では・・個人で頑張る方はいても

スタッフ全体がその域にあるところは・・・

東武の『ぶっさん』ここにあり!

『宮城・山形・青森の物産展』

本来は、宮城・山形の2県の物産展ですが
あの震災で宮城県の業者が4軒出店を断念
















ピンチヒッターで同じ震災でも
比較的・・小さな被害で済んだ八戸が参戦

板長の「虎鯖棒すし」はトップに大きく掲載
東北の、宮城と八戸は復興の意味合い

参戦を断念した業者に代わり
板長は、心を持って販売しないと・・・失礼になる。

















「虎鯖棒すし」と「鯖のみそ造り」は、
東北物産展チラシに大きな見出し

青森県の代表的な扱いに感謝です。
















また・・青森県の名に恥じない物作りをせねば!
通路の突き当たりの板長ブース

スタッフの期待に応えねば!

関東内は、計画停電で催事の
キャンセルが相次いだ中・・

久しぶりで東北の括りでの催事です。
(4月の東急吉祥寺は、全国展でした。)

















板長の虎鯖の味を・・
船橋東部百貨店が招いて下さった!

ありがたい限りです。

そして・・そして・・同時に
19日(木)から25日迄・・(最終日は板長・・4時閉場)

サチコ・ユカも、北海道の函館にある
棒二森屋百貨店での全国展に参戦です。

板長もサチコ・ユカ・ヤス達も・・どんなに忙しくても

「へこたれねー♪」八戸の心意気で参戦します。

2011年05月18日(水)更新

広島~東京~新宿~船橋へ!

昨夜の7時に新幹線に乗車
1ヶ月長らく過ごした広島

平安時代の都・・
戦争当時の主要基地・・

















現代の都へ移動です。

昨日の内に首都圏に入った板長・・

あの大きなカバンを持参して
ラッシュ時の埼京線に・・超・・大変!

当然ながら・・ここの人口は桁違い

今・・喫茶店からの投稿です。

広島から舞台は明日から
船橋東武へ移ります

この後、新宿で講習を受けて
お昼には舟橋に入ります。

2011年05月17日(火)更新

広島・・みな様に感謝!


板長・・5月17日の夜
首都圏に移動します。

4月の18日の夜に八戸を出発
ちょうど・・1ヶ月

広島緑井~福山~呉・・へ

首都圏での催事・イベントが中止になるなか
広島での催事が続いていたので

板長・・参加をさせていただき
震災後の生きて行く数字を頂ました。

広島に・・・感謝です。

板長が知りえた広島は
『川の都市・・広島』

ここ呉も川の中の町















大きな川・・小さな川
その無数の川によって繁栄してきた

大きな都市広島
















呉の街も川が町の造形の中心で
どの川にも沢山の橋が架けられて

都市の重要な役割を
担っていると感じました。















古い橋の欄干が・・この地の歴史を
無言で伝えています。

呉の橋と岸壁には・・呉が戦争当時には
海軍の拠点だった事を証明しています。















この橋は・・人間専用の橋です。
人のためだけの橋は八戸には無い

広島市民の県民性が見えた気がします・・















広電のチンチン電車は世界の電車が集まり
広島の街中を独自の生き方で走り続ける

その電車を見守る市民・・

どの川も綺麗でゴミが無い・・
川を愛す広島市民

そして1ヶ月の間・・広島の地にい
とてもお世話になりました!














この綺麗な川を思い出に・・

板長は・・また広島に舞い戻ります。

広島市民の皆様

震災後の物産・催事に声援を頂きまして

誠に、ありがとうございました。

19日より・・板長は千葉県船橋東武デパート
同じく・・サチコ・ユカは函館棒二森屋デパート

大きな物産展に突入して行きます

部下共々・・震災に負けないで頑張ります♪


2011年05月16日(月)更新

安納芋・・甘し!

呉そごう百貨店もあと2日の
全国展・・板長ブースの横は

秋田県の横手焼きそば
その横は・・種子島

















そうです・・
青森県~秋田県~鹿児島県へと

県単位では端と端で
配列が微妙ですが・・















全国の名産品が並ぶので
名前が・・全国の冠が着く

この芋も・・全国区
















種子島の『安納芋』(あんのう)の
スィーツが並ぶ陳列ケース

甘い・・との評判です。

















見た目は・・薩摩芋
小さ目だけど薩摩芋
















包丁を入れると・・ネットりとして
絡んでくる・・水分量
 
収穫してから1ヶ月熟成さて完成

その手間と愛情で
この甘さが出るようです。
















そうして出来た芋の甘さは

東北の地には無い甘さだった・・

全国には、まだまだ隠れた名品が
沢山あることでしょうね!
 
安納芋を知りました。

女性に・・もてそうな・・甘さでした♪

2011年05月15日(日)更新

潜水艦・・スゲー・・デケー


今朝、板長は早起き・・・(ジジィーでして・・)
起きたら走るのが板長なので

呉の街中をジョグへ
さて・・右?左?どこの方向へ・・・

頭に浮かんだのは
あの潜水艦です。

走ること・・5分でその場所へ

















でも・・街中に、この形でこの大きさが
出現したら・・誰でもビックリしますよねー

朝焼けの潜水艦

今にも・・海に飛び込みそうです。
















海上自衛隊資料館?だったかな・・
中に入れる見たいだけど

板長には見学する時間が・・無い

戦艦 大和・・・も
この潜水艦・・・も

板長・・・大好きです。
















「てつのくじら」館
なるほど・・と言う名前です。

戦艦、潜水艦・・・戦闘機
何故か・・・男のロマンを感じるのは板長だけでしょうか?

















この大きさは・・・感動もの
板長・・・見ていてワクワクします。

宇宙戦艦・・ヤマト・・も
男を張る意味で感銘を覚えるのです。

戦争の中での戦艦等々勇士よりも

大和もですが・・曲線美の美学が好きです。

鯖のボディーも同じ曲線美・・だから
このグラマスな船体に燃える板長です。

2011年05月14日(土)更新

呉・・晴天です。

これから出勤・・・

















昨日は、大雨も上がり
良い天気の呉

今日も・・晴天です、土曜日・・頑張ります。

2011年05月13日(金)更新

スィーツ強し・・

板長・・今日の夕方にこのスィーツを頂きました

















「パオン・デ・ロ」
銀座にお店がああります。

このスィーツはいつも夕刻には完売

















そして・・こちらの和のスィーツも
毎日完売!















ご存知・・お伊勢参りの定番お土産

「赤福」















このスィーツ達には
魔性の魅力があるのでしょう!

板長も・・その魅力を体験・・・















小麦粉・卵・・・そrと何で出来てるの?

考えないで・・食え・・アホ!















アホは・・やはり喰らう前にチェック

卵・砂糖・小麦粉・トレハロース
読んでも・・どう作るか
全然わからないけど・・何気に見る・・田舎者



















完売して・・・羨ましい!
とても美味しくて・・・悔しい!

完売する理由は・・「美味しい甘さ」

銀座・・センスがあるよなー・・・

八戸・・鯖・・板長・・田舎・・

負けねーぞ!と小さな声で吠える板長でした。

甘さ控えめで・・本当に美味しかった!

女性がいる限り・・・催事では・・・スィーツ強しです。

2011年05月13日(金)更新

大和ミュージアム・・


今週、月曜は福山天満屋を終えて
呉に移動の日・・・午後の設営まで

超観光人間です
尾道の空気を吸って

呉に入り・・ここ呉で行きたかった場所は
「大和ミュージアム」
















大和ミュージアムの前
道路を挟んで見えてきたのが

潜水艦!この大きさには
ど肝を抜かれました・・・
















呉港には今も沢山の
海上自衛隊の船が停泊

海上自衛隊教育隊の建物が
すぐそばにあって・・今でも
 
板長には・・今でもここ呉は
軍港の様な基地に感じました。
















「大和ミュージアム」
当時、世界最大の戦艦

大和















ガキの頃、作れもしないプラモデルを
欲しくて親にねだったことがある

ガキの頃でも船底のラインや
全体のバランスの美しさを感じて

日本の誇りと思っていました。

















展示物の中には・・「ゼロ戦」や
一人乗りの潜水艦・・

そして戦争当時の呉を取り巻く環境や
戦争の推移と人々の暮らしと心・・・
















母の父、板長の爺さんは、この戦争で
戦死をしました・・ラバウルという場所で

ここに母を連れて来たい・・
見せてあげたい、そう思いながらの

見学でした・・・気がつくと
1時間以上も展示物を見入っていました。

呉の「大和ミュージアム」で、
戦争にタイムスリップをした板長でした・・・
«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2011年5月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ